トップページ > コラム:丸わかりDHA・EPA「DHAの研究はネギトロから」

今、いつまでも健康であるために血液サラサラ成分が注目を集めています。サプリメントに配合されているような人気の血液サラサラ成分はいくつかありますが、中でも有名なのが青魚由来のDHAEPAですね。仕事や勉強でずっと頭をハッキリしていたいという方にもオススメの成分でもあります。しかしながら、毎日目標とされる1日1グラム以上を摂取するのは大変です。現実的にはDHA・EPAサプリメントを利用するのが便利ですね。

コラム:丸わかりDHA・EPA「DHAの研究はネギトロから」

  • コラム:丸わかりDHA・EPA

    • DHAの研究はネギトロから

さて、同じように注目度の高いDHAとEPAですが、なぜEPAだけがすでに医薬品として認可され、DHAは栄養素のままなのかと不思議に思う人も多いかもしれません。

これはなにもDHAのほうが薬理作用が低いというわけではありません。簡単に言えば、EPAのほうが先に研究が進んだだけの話なのです。

DHAの研究が本格的に開始されたのは、1990年のこと。EPAが医薬品として認可された年に、やっとスタートしたというわけです。

なぜこれほど遅れをとったかというと、一番の理由は、純度の高いDHAの人手が困難だった点にあります。1990年以前は、純粋なDHAを1グラム手に入れるのに10万円という、おそろしく高いコストがかかったのです。

同じ魚の脂肪酸であるEPAの効果を考えれば、DHAにはそれ以上の薬理作用があることは間違いありません。多くの研究者が「DHA」という、まだほとんど手付かずの、しかも大きな可能性を秘めた物質に非常に大きな期待と興味を寄せていたわけですが、動物実験をしようにも、経済的な負担が大きすぎてなかなか手が出なかったのです。

これに対してEPAのほうは、当時すでに大量に獲れる安いイワシの油から安価に入手できたため、EPA研究のほうが先行したのです。

ところが1990年の秋、DHA研究は一気に進むことになりました。魚の卸問屋からこのような依頼があったのです。

「うちのネギトロはたいへんおいしいと評判なんですが、他の店とは全然違うと言われるので、何か理由があるのではないかと思うんです。一度分析していただけませんか?」

このお店のネギトロの特徴は、マグロやカツオの眼嵩脂肪を使っていることにありました。眼嵩脂肪とは、マグロやカツオの目玉のうしろにある脂肪のかたまりを言いいます。

海の中を速いスピードで泳ぎ回っているカツオやマグロは、つねに目に大きな水圧を受けます。その衝撃をやわらげるのに、目のうしろにクッションのような役割をする脂肪を蓄えているのです。

なんとこのマグロやカツオの眼嵩脂肪には、純度の高いDHAがたっぶりと含まれていたのです。

純度が高いということは、不純物が少ないので、DHAの生産および精製コストをケタ違いに低く抑えることができます。

しかもマグロやカツオの頭は、その大半が産業廃棄物として捨てられていた状況ですから、原料の入手は手間賃を引けばタダ同然です。

原料が安価で大量に手に入るとなれば研究が容易となります。翌年には、ハリマ化成や資生堂の研究で、マグロやカツオの眼嵩脂肪から抽出したDHAをさらに医薬品向けに高純度精製する技術を開発し、純度99%以上のDHAをつくることに成功しました。

これによってそれまで1グラム10万円もした高純度DHAが、数百円という低価格で供給できるようになったのです。

それによってDHA研究が猛烈なスピードで進み、それが多くの人々の病気の予防に役立ち、そして食品産業としてもマーケットが大きく拡大したのですね。

こうしたDPA・EPAの健康効果にご興味がある方は、DHA・EPA系サプリメントを試してみてはいかがでしょうか。

>>>最新のDHA・EPAサプリメント比較ランキングはこちら

丸わかりDHA・EPA

トップページ
DHA・EPAサプリメント比較/口コミ人気ランキング
丸わかりDHA・EPA

目次

トップページ
DHA・EPAサプリメント比較/口コミ人気ランキング
丸わかりDHA・EPA
EPA百科
DHA・EPAの基本

口コミを投稿する